Wizardry#5(FM-Towns)
  プレイ記録06 カマ・カジ寺院
ひとしきりスイミングを楽しんだ後は、残った北部エリアの探索をする。
地下2階の汚い水たまりでMPを増やした後に探索するようにしてからは、マハリトや補助呪文も出し惜しまずに使っているため、戦闘も幾分か余裕ができた。
早々に戦力外が予想されたビショップくんも、それなりに活躍できている。
さて、この北部エリアは、今までの細い通路から打って変わって広いホールになっている。
景色の変わらない白黒ワイヤーフレームなのに、こういった空間で荘厳な雰囲気を感じてしまうのは、よく訓練された3Dダンジョンエクスプローラーである証だ。 

 ここには2つ並ぶ小部屋があり、中にはさらに別の広間へワープする仕掛けがある。
左側の小部屋に入ると、壁に白いカーテンがかけられている部屋にワープした。
このフロアの東西の部屋でも見たものと同じような部屋だ。

ここでは『肉体』とか『短命』とかの謎メッセージは無く静寂があるのみで、奥の部屋も泉ではなく『時の失われし部屋』と表示されるのみである。

部屋の前には、『月の下には、LOONが住む。時の失われし部屋にて答えは得られん』というメッセージがあり、中を調べると赤と黒のワイヤーが出ている『多次元霊化機』なるものも見つかる。
しかし、現状ではここで何もできることは無いため、屋内にあるワープゾーンを使って再び先ほどの広間に戻る。
次は右の小部屋だ。
こちらからワープした先は、壁に黒いカーテンがかけられた部屋であった。
メッセージは『死』。

 なんとも物々しいメッセージだが、これは脅しではない。 
どういうことかと言うと、この奥にある部屋には、なんと電に撃たれて灰化してしまうという凶悪極まりない罠が仕掛けられているのだ。

こんな罠があったなんて、すっかり忘れていたよ…。
今までのカーテンの部屋のパターンからして、この小部屋に入らない人なんていないと思うが、あまりにも酷すぎる罠だ…。
幸いビショップの呪文回数は十分に残っていたので、命からがら町に逃げ帰ることができた。
灰になったサムライとロードの蘇生にかかった費用は合計11000ゴールド。

 有り金を全部と装備も一部売り払うことで、何とか工面できた。
2人とも生命力は高かったので無事に蘇生できたが、灰化はあまりにも心臓に悪すぎる。
若干のトラウマを負いながらも、再び地下3階北部へ行く。
先ほどの2つの小部屋が並んでいる先には、もう1つ大きな広間があり、そこには立派な建物がそびえている。
ワイヤーフレームの表現では立派かどうかは分からないが、訓練された3Dダンジョンエクスプローラーにとっては、こういった整然とした広間の中にある左右対称の玄室は立派な建築物なのである。
 中に入ると『KAMA KAZI寺院』とあり、ロード・ハインマイティという男が出迎えてくれる。
 
 
白い歯を剥き出しにし、よたよたと歩く太った僧、ロード・ハインマイティだ。
彼は、こちらから話しかけても何も応答してくれず、それどころか唐突に物を盗もうとしてくる始末だ。
見た目も相まって第一印象は最悪だが、ここは我慢して交渉を続ける。
ビショップがカツの呪文をかけて魅了することで、ようやく彼は友好的になり、心を開いて会話に応じてくれるようになった。

彼は、この寺院の中に入るための杖を持っており、宝石の笏を持ってきてくれれば交換してくれると言う。
地下2階で除霊の秘薬を使って手に入れたセプターが、この宝石の笏である。
寺院の中に入るには、この特別の杖が必要なのだとか。
彼に交換を提案すると、約束どおり杖をくれる。
しかし、交換したセプターを手にしたハインマイティは態度を豹変。
実は渡した宝石の笏こそが、この寺院の扉を開くための杖らしく、パーティーを騙してそれを手に入れた彼は、もう用済みとばかりに襲い掛かってきた!


ということで、Wizardry5での全プレイヤーからの憎しみを一身に背負う男、ロード・ハインマイティとの戦闘だ。
彼と友好を築くようなイベントが、ぜひ欲しかったものです。
一緒に連れて来たお供が多かったので少々面倒だったが、バマツやコルツを駆使して守備を固め、確実に数を減らしていく。
ハインマイティ自身も大した強さではないので、怒ったパーティーの凶刃によって、あっさりと命を断たれることとなった。

 戦闘終了後にアイテムを見ると、ロード・ハインマイティと交換した杖がアイテム欄にあるが、これは鑑定してみるとただのスタッフ(杖)であり、宝石の笏は無くなっている。
つまり、この寺院に入るためにはもう一度地下2階で除霊して宝石の笏を取ってこなくてはならないということ。
死んだ後も迷惑な奴である。
なお、ロード・ハインマイティを無視するか、交換する前に殺してしまえば、もちろんセプターは所持したままなので扉を開くことができる。
彼を殺すメリットは皆無というわけだが、先ほどの灰化の怒りをこの戦闘にぶつけておいた。
<地下3階 北部> 

地下2階でもう一度同じ手順を踏んで宝石の笏を回収し、再度このカマ・カジ寺院へ戻ってくる。
このシナリオは長い距離を何度も歩くことが多いので、紙のマップを持っていることが本当に大切だ。
オートマッピングだと、どこに罠やワープがあるかまでは表示されないからね。
さて、ハインマイティの遺言どおりに扉の前で宝石の笏をかざすと、寺院の中に入れるようになる。

奥には香のくすぶる祭壇があるが、パーティーが近づくなり渦巻く風に飲み込まれ、突如現れる風の王デジンとの戦闘に!


さあ、初めてのボスらしいボスとの戦いだ。
この風の王デジンは、この寺院の御神体と考えられ、ハインマイティの台詞からしてカント寺院やブラザーフッド寺院などのリルガミンの正統な宗教とは異なるものである。
 ハインマイティは、こいつの力を使って何かしようとしていたのだろうか。
 
出現したのは風の王デジンとゴーレム、そしてトーガ・ラマ4体だ。
まずは前衛でゴーレムに集中攻撃し、ビショップはモンティノでトーガ・ラマを封じる。
こちらは手数がとにかく足りず1ターンで出来ることに限りがあるため、敵が3グループも出てくると厳しい。
戦闘が開始し、前衛達はゴーレムをしっかりと仕留めるが、ビショップがモンティノを唱える前にトーガ・ラマからバディアルを連発で喰らい、デジンからもバリコを唱えられてしまう。
サムライとビショップでマハリトを使って先に殲滅しておくべきだったか。
 だが、ダメージはかなり受けたものの、一応トーガ・ラマは全部沈黙状態にしたので、このターンでお供は全て無力化できた。
実質残るはデジンだけだ。

次はサムライとビショップがコルツを唱えてデジンの攻撃に備え、ロードはディアルで回復。ニンジャが攻撃となった。
やはり手数が足りないが、2〜3ターン目はこれで凌ぎ、デジンの唱えてきたバディやバリコの無効化に成功する。
しかし、続く4ターン目にデジンの攻撃を受けてサムライが戦死。
バマツも使っておけば回避できたかもしれないが、いかんせん回復で手一杯だ。
主力を失って、一気にピンチになってしまった。


 このままだとジリ貧だと感じ、ビショップも含めて総攻撃に移る。
デジンは守備力もかなり高く攻撃がなかなか当たらなかったが、再び唱えてきたバディを回避し、何とかニンジャが止めを刺す。

ふう、非常に手強い相手だった…。
こんなパーティーでも何とかなるもんだ。
戦闘終了後、宝箱の中からブルーキャンドル(青い蝋燭)を入手。

なにげに、この罠開錠の時が戦闘以上に危険だ。
ニンジャの開錠能力はもとより、自分のスペルタイピング精度が信用できない。
デジンのいた祭壇には、上の階でも見た謎の印がある。

これは、文字を組み合わせて『WIND』と書いてあるもので、この風の王デジンにちなんだ印である。
  
  町に戻ってサムライを生き返らせた後、地下3階の南の端っこまで行く。
  ここにある通路の行き止まりには、青い壁に青白い文字で『この最も深き青の壁の奥、暗い色の光あり。コバルトの光のその奥に、生命の光あり』という謎のメッセージが書かれている。
  
  
  この青々づくしのメッセージを読みとって、ここで先ほどデジンから入手した青いロウソクを使用すると、通路の先に扉が現れて先に進めるようになる。
  
  そして、扉の先には青いカーテンの部屋があり、『精神』というメッセージが流れる。
  この奥には地下4階に降りる階段があり、更なる深層へと進むことができるのだ。  
  
 ここでようやく中盤くらいだろうか。
 既にこの辺りの戦闘でギリギリのような感覚なので、早いところ成長してほしいものだけど、次のランクの攻撃呪文ラハリトは、レベル13にならないと習得できず、それまでは既に現時点でも力不足のマハリトとバリコで敵の大群と戦わなくてはならない。
 幸い、前衛の攻撃力はそこそこ高いけれど、やっぱWizardryは攻撃呪文を使わないと難易度が劇的に変わるなぁ。
  
  
  
  
 
  <地下3階 全体図>
  
  
  
  
  
  <現時点のステータス>  
  
    
      名前
  | 
       種・性格   | 
      LV  | 
      AC  | 
       力  | 
       知  | 
       信  | 
       生  | 
       早  | 
       運  | 
       HP  | 
       年  | 
      死  | 
    
  
  
    
      SAMURAI
  | 
      Hum/N  | 
      11  | 
      3  | 
      18 
        | 
       15   | 
      11  | 
       14   | 
       18   | 
       16   | 
      66 
        | 
      17  | 
      2  | 
    
  
  
  
  
    
      | 装備 | 
      カタナ ターゲット スケイルメイル レザーサレット レザーグローブ | 
    
    
      LORD
  | 
      Dwf/G  | 
      11  | 
      1  | 
       16   | 
      13 
        | 
       18   | 
       17   | 
      9  | 
      14 
        | 
      103 
        | 
      16 
        | 
      2  | 
    
  
  
    
      | 装備 | 
      ファイアーソード ヒーターシールド プレートメイル レザーサレット レザーグローブ | 
    
  
  
    
      | NINJA | 
      Hum/G  | 
      11  | 
      3  | 
      16 
        | 
      15 
        | 
      10  | 
      15  | 
      15 
        | 
      17 
        | 
      48 
        | 
      19 
        | 
      1  | 
    
    
      | 装備 | 
        | 
    
    
      | BISHOP | 
      Elf/G  | 
      11  | 
      4  | 
      15 
        | 
      18 
        | 
      18 
        | 
      13  | 
       15   | 
      11  | 
      53 
        | 
      17  | 
      1  | 
    
    
      | 装備 | 
      ホーリーバッシャー チェインメイル+1 レザーサレット レザーグローブ | 
    
  
  
  
  
  
  
  
  
  
←プレイ記録05へ   プレイ記録07へ→