| 名前 | 
      種・性格  | 
      LV  | 
      AC  | 
      力  | 
      知  | 
      信  | 
      生  | 
      早  | 
      運  | 
      HP  | 
      年  | 
      死  | 
    
| SAMURAI | 
      Hum/N  | 
      1  | 
      8  | 
      13  | 
      11  | 
      7  | 
      10  | 
      13  | 
      13  | 
      9  | 
      15  | 
      0  | 
    
| 装備 | ロングソード レザーアーマー | |||||||||||
| LORD | 
      Dwf/G  | 
      1  | 
      8  | 
      14  | 
      10  | 
      14  | 
      13  | 
      7  | 
      10  | 
      9  | 
      15  | 
      0  | 
    
| 装備 | ロングソード レザーアーマー | |||||||||||
| NINJA | Hum/E  | 
      1  | 
      8  | 
      11  | 
      11  | 
      5  | 
      11  | 
      13  | 
      13  | 
      8  | 
      14  | 
      0  | 
    
| 装備 | ||||||||||||
| BISHOP | Elf/G  | 
      1  | 
      9  | 
      10  | 
      14  | 
      14  | 
      9  | 
      12  | 
      10  | 
      6  | 
      16  | 
      0  | 
    
| 装備 | スタッフ ローブ | |||||||||||
  
  とりあえず、ロードとビショップがディオスを覚えるまでは入口から離れられないので、ひたすら戦ってレベルを上げる。
  迷宮の入口付近の玄室であれば、それほど危険な相手は出てこないようだが、一度通路で遭遇したマジシャンのハリトを受けて死にかけた。
  
  
  ランダムエンカウントだと、少し強い敵も出てくるようだ。
  こいつは直接攻撃もリーチリザードとかより強かったので、
  レベル1の時に戦っていたら危なかったかもしれない。
  その他は、特に危険もなく戦闘をこなしていき、ビショップがレベル4でディオス、そしてレベル5でメリトを無事習得した。
  地下1階であれば、この2つの呪文を使えればおおよそ大丈夫であろうか。
  
  
  さらに、ビショップにはホーリーバッシャーを買い与えたことで後列からの攻撃ができるようになり、直接攻撃でも活躍できるようになった。
  攻撃、回復、魔法と揃った万能選手ぶりである。
  しかし、今後のビショップの成長速度からして、このあたりが彼の最盛期かもしれない。 
  
  一方、ニンジャはこのシナリオからレベルアップによるAC低下が従来の3レベル毎から2レベル毎に強化されており、素手の攻撃力も決して低くないため、今のところは全裸でも問題無い。
  むしろ、キーアイテムの多いこのシナリオでは、人数の少なさを補うために全裸でいられるメリットは大きいだろう。
  
  
  
  これで当面の危険は無くなったところで、本格的に地下1階の探索を開始する。
  入口周辺は簡単な通路と部屋ばかりなので特に問題もなくマッピングしていく。
  
 
  <地下1階 入口周辺>
  
  
  
  このシナリオの最大の特徴でもある不定形ダンジョンは、通常のマッピングツールでは対応できないため、今回はGraph-paperというフリーソフトを使用させていただいています。
  オートマッピングが無いPC版では、この作業は必要不可欠なのです。
  
  
  さて、中央の十字路から北に進んだ所には、ブラザーフッド寺院という寺院がある。
  オープニングやマニュアルでも、最初はここに入るよう示唆されている所だ。  
  
  しかしながら、中に入ろうとすると、『宝珠なくば通さん!』と言われ、無下に追い返されてしまう。
  ということで、まずは宝珠とやらを探さなくてはならない。
  
  
  
  十字路の南はダークゾーンになっているので、東へ向かって探索をする。
  こちらは玄室がいくつも連なった構造になっており、モンスターも多い。
  レベル5ともなれば大半のモンスターは問題なく片付くのだけど、この近辺で出てくるアイスファントムという敵は厄介だ。
  
  単体でしか出現しないものの、こいつは現状で回復手段を持っていない麻痺攻撃をしてくるため、喰らったら即カント寺院行きになってしまう。
  ロードやビショップがディアルコを覚えるのはまだまだ先なので、こいつには苦しめられることになるだろう。
  
  
  東側はかなり広いため、しばらく町を往復しつつ探索する。
  道中でレベルもさらに上がり、前衛の装備品もボルタック商店で買える物はおおよそ揃ってきた。
そして、いくつもの小部屋を抜けて長い通路を進んで行くと、そこには鍵のかかった扉があった。
  
  鍵の開錠や隠し扉なんていうのも、このシナリオで新たに追加されたシステムだ。
これがまた面倒なシステムというか、外伝シリーズにまで引き継ぐ必要があったのか…いや、まあいいでしょう。
ニンジャに試させてみると、現状のレベルで開錠できたので中に入ってみる。
すると、大量の壊れた古い木箱を発見。
ここをさらに探すと、小さな棺の中から鍵を入手した。
ビショップに鑑定させたところ、シルバーキー(銀の鍵)であった。
これも伝統のアイテム(と呼んでいいか分からないけど)である。
さらに、別の通路の先でも同じく鍵のかかった扉があり、その部屋の中には祭壇があった。
祭壇からは光が発せられ、部屋を輝かせている。
探してみると、そこにはオーブがあった。
そう、これこそが、ブラザーフッド寺院で言われたリルガミンの宝珠である。
  
  これは、シナリオ#3のクリアアイテムであるイアリシンの宝珠のことで、あの冒険が終わって以来ずっとここに安置されていたというわけだ。
  長い年月の経過と、かつての冒険のつながりを感じさせる感慨深いアイテムなのです。
  この国にとっては国宝級の扱いをされていてもおかしくない品だと思うのだけど、随分ずさんな管理をされているものだ。
  
 
  <地下1階 東側>
  
  
  <現時点のステータス>  
| 名前 | 
      種・性格  | 
      LV  | 
      AC  | 
      力  | 
      知  | 
      信  | 
      生  | 
      早  | 
      運  | 
      HP  | 
      年  | 
      死  | 
    
| SAMURAI | 
      Hum/N  | 
      7  | 
      3  | 
      16  | 
      14  | 
      9  | 
      13  | 
      16  | 
      16  | 
      42  | 
      15  | 
      0  | 
    
| 装備 | カタナ ターゲット スケイルメイル レザーサレット レザーグローブ | |||||||||||
| LORD | 
      Dwf/G  | 
      7  | 
      2  | 
      14  | 
      12  | 
      16  | 
      15  | 
      8  | 
      12  | 
      50  | 
      15  | 
      0  | 
    
| 装備 | ウォーハンマー ヒーターシールド プレートメイル レザーサレット | |||||||||||
| NINJA | Hum/E  | 
      7  | 
      5  | 
      13  | 
      15  | 
      8  | 
      13  | 
      15  | 
      16  | 
      36  | 
      14  | 
      0  | 
    
| 装備 | ||||||||||||
| BISHOP | Elf/G  | 
      7  | 
      5  | 
      13  | 
      16  | 
      18  | 
      11  | 
      14  | 
      9  | 
      33  | 
      16  | 
      0  | 
    
| 装備 | ホーリーバッシャー チェインメイル レザーサレット レザーグローブ | |||||||||||